TT3の日常

原神、崩壊スターレイルをやったりしてる大学生です!受験生時代の経験を活かした記事も書きます!

<原神>ヌヴィレット編成の立ち回りを解説!

はじめに

冒険ランク60の私がヌヴィレットについて解説!
こんにちは!TT3です!今回はタイトルにある通り「ヌヴィレット編成のおける立ち回り」について記事を書いていきたいと思います!
今回は無凸・無餅での編成となりますのでヌヴィレットをその状態でつかいたいかたはつかい使いたいなーという方は是非見ていってください!
私もヌヴィレットが本当に楽しすぎてデイリーや樹脂消化はヌヴィレットばっかりでやっています笑 強すぎて凸したいしモチーフ武器も欲しいのですがフリーナが待っているので迂闊に引けません...

解説

はい!では早速解説していきたいと思います!今回使うパーティーはこちらになります!

 

今回はこのパーティーになります!以前ヌヴィレットを無凸・無餅で解説という記事を出したのですが、 ここで使用していたパーティーのフィッシュルを雷電将軍に変えたパーティーになりますね!
雷電将軍を起用したのには理由があります。それは、雷攻撃の頻度が遅いので水拡散を安定して行えるからです!
しかし、基本的にヌヴィレットが表に出て戦い続けるので雷電将軍が腐ってしまいがちです。継続火力を考えてフィッシュルを入れる場合には、 カズハが水を拡散した後にフィッシュルのスキルを設置しましょう!そうすることで水か拡散されている時間が長くなり毛力が上昇します!

さて、実際の動き方を見ていきましょう!

雷電将軍のスキルを打つ(あるいは打っておく) 水付着が消えないようにすぐに次のフェーズに移行してください!

カズハのスキルをすぐに打ち、爆発を発動します(素早くやれば結構な高確率で水元素に変化します)

ここで鍾離のスキルを打ちます ここまでで感電、水拡散、水結晶の3つでヌヴィレットのバフが最大になっています!

ヌヴィレットのビームを打ちます(1回目のスキルで雫が生成されています)

ヌヴィレットの元素爆発を打ちます

カズハのスキルを打ち、水元素を再び拡散します

元素爆発で生成した雫を使ってビームを放ちます(2回打てる)
ビーム間にスキルを使用するといいかもしれません

はい!こんな感じになります!カズハでうまく水元素を拡散させることで最大火力に近い火力で殴り続けることができます!
ポイントとしては、

・うまく水元素を拡散
・スキルをビーム前に打つことで雫の供給+爆発溜め

といったところでしょうか!フィッシュルの場合は、万葉の元素爆発が水に変化した後でスキルを打てばいいと思います!
無凸・無餅でも途中でマトリックスを倒してしまったのでかなりの高火力だと思います!

まとめ

今回はヌヴィレットパーティーの立ち回りについて解説させていただきました!やっぱり強いし使っていて楽しいですね!
今回使用したヌヴィレットに関してはこちらのヌヴィレットの聖遺物更新!? で紹介しています!気になる方は是非そちらもご覧ください!!
今回は以上となります!また原神の記事、勉強に関しての記事、ゆくゆくは崩壊スターレイルの記事書かせていただこうと思っているのでその際は是非見ていただけると嬉しいです!
ではまた!


.......すみません、写真の淵にいらないものが写ってしまっていました.........

<大学受験>数学の勉強の仕方!(一例)

はじめに

難関大に現役で合格した私が数学の取り組み方について解説!
こんにちは!TT3です!今回は数学の参考書ルート という記事に関連して、数学の勉強の仕方(大学受験編)というテーマで記事を書いていこうと思います!
前回の記事では私自身が大学受験生の時にどんな数学の参考書を使っていたかなどを解説したのに対して、今回はテーマ通り数学をどのように勉強したか についての記事を書きます!
前回の記事でも書いておいおたのですが、あくまでも一個人の意見なので参考にするかはご自身での判断をよろしくお願いします!では始めましょう!

私自身について

前回説明したのですが、本編に入る前に私の情報を軽く書いておきます。似た感じの状態の方などがいればぜひ参考にしてください!
私は中学生や高校1年生のころあまり数学が得点源ではありませんでした。 模試を受けるといつも英語>数学>国語といった感じで英語が安定して稼いでいるという感じでした!
でも、数学は明らかに英語より好きだったので、色々手をつけていましたね...
また模試の成績なども他の記事であげるつもりなのですが、河合塾の全統記述模試でいうと、70~と言ったような偏差値でした!
また、秋のオープン模試では数学で偏差値70.7を取ることができました!

でも肝心なのは、元々は別に数学が得意ではなかったということです!
特に私は新しいものを理解するのが人より遅い・苦手だったので実際一つの問題を理解するのに友達より時間がかかりますし、大学でも共代より新しいことの理解が遅いです。
そんな中でも自分に一番合う数学の勉強法を考えて行なっていたのでぜひ見ていってください!

具体的に

まず初めに注意点ですが、あくまでも私自身が良いと思った勉強法なので他人には合わない可能性があります!その点はご了承ください!

結論から言うと、私が勉強中に意識していたことはとにかく隅々まで考えるということです!
なんだそれ当たり前じゃないか!と思った方も多いと思いますが、自分で解けるようになるには自分で理解するほかありません! 
しかし私が思うのは、勉強の内容を考えるだけでなく、勉強の仕方も考えるべきだということです!

ではその勉強の仕方を考えるとはどういうことなんでしょうか?

私はなるべく本気でその問題を分析すると言うスタンスをとっていました!

 

一つめ

上の写真を見てください!この写真は僕がある大学の数学の問題を解いた時の写真になります!
この問題は間違えた(方針が固まらなかった)時のノートの問題分析です。
私は<1>~<3>でどのような開放が考えられたかということについてまとめています! ここで一つポイントなんですが、一番上に「問題の自由度が高い」という文言が書いてあります!
私が気にかけていたことの一つなんですが、なるべく知っている考え方に帰着させるということです! 私の経験になりますが、知っている状況と全く同じな問題が出ることはなかなかないです。特に難関大になればなるほどその傾向が強い気もします。
つまり、難関大の問題を解く場合、初めからルートが見えることは少ないです。また、普通に問題を解くだけでは他の問題に利用できる考え方を習得しにくいかもしれません。
そこで、なるべく自分が戦ってきた土俵に持ち込むために問題のタグ付けをしっかり行います。今回の「問題の自由度が高い」という文言はまさに その問題のタグ付けになります!タグは必要に応じて広かったり狭かったりしていいです!
特に今回の場合、私は「問題の自由度」について着目したかったようなのでタグを広めに設定していますね!



二つ目

一つ目は問題のタグ付けでしたね!次はもう一つの気にかけていたポイントについてお話しさせていただきます!
二つ目は、正解していた問題でも分析することです!私は特にこの二つ目が受験でうまくいった原因だと思っています!

私も以前まではそうだったのですが、間違っていた問題はなぜ間違えたのか、とか考えるんですよね。しかし、私はほとんどなぜこの問題を正解できたのかということを考えたことがありませんでした。
「今正解できたのだから次も正解できるだろう」というような考えだったと思います。しかし、前解けた問題が今解けないという場面に遭遇したことがみなさん一度はあるのではないかなと思います!
私は受験生時代に思ったのですが、2回目をやって解けないのはその問題をしっかり理解できているわけではないということを表しているのではないかなと思います。

結局私たちは問題を「正解」できるようになりたいんです。目指すべきは1回目解けたあの状況だと思います!つまり、正解したことには何かしら理由があるということです! 正解した問題は次も確実に正解できると思いたいですが、なぜ自分が正解できたのかを明確にして意識することで次からも、そして違う問題でも正解できるようになるのではないかなと強く思います! 

まとめ

今回書かせていただいたことをまとめると、

・問題のタグ付けをする!
・なぜ正解したのかを考える!

ということになります!私が数学ができるようになっていったのはこの二つはとても大きいのではないかなと感じています!
是非みなさん参考にしていただけると嬉しいです!今回はこのくらいで終わらせていただきます!ありがとうございました!また受験勉強に関しての記事も 書いていきたいので是非見てくださいね!

<数学>大学受験生へ!参考書ルート

はじめに

難関大に現役で合格した私が数学の参考書について解説!
こんにちは!かなり寒くなってきましたね...9月のうちは全然半袖で外出できたんですけど最近はちょっと とまどったりしちゃいますね..
さて!もう10月になってしまったわけですが、私も去年までは受験生だったので去年のこの頃は秋の冠模試 が始まるなあ、嫌だなあと思っていた時期でした!
ということで今回は、東京一工に現役で合格(厚かましいですが)した私の高校2〜3年生にかけての数学 の参考書などのルートを紹介したいなと思います!受験を控えている皆さん、あるいはその親御さんなど興味がある方は是非参考にしていただけると嬉しいです!
また、数学への向き合い方などは別の記事にして公開します!他の教科についても紹介していければなと思っています!

**注意点**

高校2〜3年生にかけて私は本気で受験と向き合っていたので分かるのですが、正直勉強の仕方は人それぞれです。
これを言っては元も子もないのはわかっているのですが、私の真似をしたからうまくいく!という保証はありません。しかし、一つだけ断言しておきます!

私はもともと数学ができたわけではありません!

ここだけは信じて欲しいです!

私について少し

上でも言った通り、私は中学生や高校1年生のころあまり数学が得点源ではありませんでした。 模試を受けるといつも英語>数学>国語といった感じで英語が安定して稼いでいるという感じでした!
でも、数学は明らかに英語より好きだったので、色々手をつけていましたね...
また模試の成績なども他の記事であげるつもりなのですが、河合塾の全統記述模試でいうと、高1と高3で、

  • 数学:60~65→65~70over
  • 英語:基本的に70~75


という偏差値だったと思います!また、秋のオープン模試では数学で偏差値70.7をとって 総合でもA判定・冊子掲載を果たすことができました!

自分の受験生時代の成績を語って(自慢して)きましたが、要するにあまり数学がパッとしなくてもそれを大きな武器に変えることができる!ということです!

やっていたこと(数学編)

実は私、私立の中高一貫出身で多少数学の進度が早いんですよね!(高3の5月で数3が終わる)
でも、有名私立ではないので安心してください!(実際大学で私の学校を知っているひとはまだ0です)

高2以前

まずは高校2年生以前に数学でやっていたことについて紹介します!こちらです!


こんな感じです!やってる人はこれ以上にやっていますが... まず一対一についてですが、これは高二の夏までにやってましたね!正直解説があまり丁寧でないのと知らないテクニックがたくさん載っていたのできつかったです
それと、やさ理ですね!もうこれは「やさしくない」につきますね笑 高校2年生の秋からやり始めてじっくり高校三年生になってもやっていました。
一対一の数3をやらなかったのは、比較的やさりが数3に関して問題が豊富だからです!
理系の受験生によく言われることなんですが、数3が頻出なのに対策が手薄になりがちです!なるべく数3を早く終わらして演習にとりかかりたいのですが、結構学校で数3が終わった頃にはもう受験まで 1年もないみたいなケースが多いですね(基本そうです)その中で他の受験生に数3で差をつける!考えがあるならやさりはすごいおすすめです!

しかし、「やさりは本当にやさしくない」です。私も塾と青チャートで基礎を叩き込んだ、そして数学が好きだったからこそ行けたと感じています。
しかし、しっかりやったから分かるのですが、やさりには本当に難しい問題にアプローチするのに必要な考え方がたくさん載っています!やさりへの思い入れがかなり強いのでやさりについての記事も別途書くかもしれません笑

とりあえず高2はこんな感じですね!

高3

次は高3の時についてです!私は少し特殊なのでまたあ後でその部分に関しては詳しく説明します!それではどうぞ!

  • やさしい理系数学(残り)
  • オリジスタン
  • 志望大学の赤本
  • 志望大学以外の過去問

上のようになります!順番に解説させていただきます!
まずやさしい理系数学に関してですが、大体高2以前のところで書かせてただきました!かなりじっくり何回か解いた問題もあるので、高三の4~5月ぐらいまでやっていた気がします

次にオリジスタン(オリジナルスタンダード)です!こちらは学校で演習教材として使っていたのもあるのですが、やさりと塾で得る解放をふんだんに使うことができたのですごくためになりました!
結構難しい大学の入試問題もありますが、受験数学に必要な内容がしっかり載っていると感じました!学校で先生が注目していた問題を特に解き直したりしていた記憶があります!

つぎに志望大学の赤本ですね!私は夏ごろから手を出し始めました!今までやってきた問題集の力が発揮されている感じがして結構楽しかったです!取り組み方とかに関してはまた他の記事で書きますね!

さて、ここで最後に、志望大学以外の過去問についてなんですが、私は志望大学以外の過去問を一年をセットとして模試みたいに演習教材として使用していました!
なぜかというと、志望大学の赤本は単元別で行うので、時間をより考慮した演習形式で問題を解きたかったからです!それに、本番は問題集に載っていないようなどろくさい問題も解かなければいけません。 それらを時間内で解き切るために、普段から泥臭い問題を解く練習が必要だと感じていました!具体的には、大阪大学や神戸大学(後期)の問題をよく解いていましたね!ここら辺の勉強方法に関してもまた別の記事で述べられたらいいなと思っています!
いつも同じ大学の過去問ばかり解いていてもつまらなくなったりしますからね!息抜きも兼ねていました

さいごに

今回は「受験生時代の数学」について私自身のことや個人的な考えを書かせていただきました!だいぶ長文になってしまってすみません...
また他の記事でも書きたいのですが、数学に限らず他教科も勉強していたのと、私の友達の状況をみて思ったことがあります!
楽しんで受験勉強しているやつらには敵わないということです!正直、受験は自分がやりたくないことまで必死にやらないといけません。逆にやりたくないことこそ真剣に取り組まないと いけなかったりします。
しかし、全てがそうではないと思います。楽しめる部分は楽しむ、これをしていけば最速で物事が身についていくのではないかなと思っています!
また、一緒に勉強してくれる友人の存在は不可欠です!モチベーションにもつながります!
さて、今回はここらへんで終わりにしたいと思います!ありがとございました!また会いましょう!他の記事も是非! 

フォンテーヌ登場!魔神任務4章1幕

            

*今回は魔神任務4章1・2幕のネタバレを含みます!!*

こんにちは!TT3です!今回も原神についての記事を書かせていただきます!
今回は私がフォンテーヌの魔神任務4章1幕をプレイした感想になります!
ver4.0で更新された魔神任務なので(現在ver4.1)すでにやられた方も多いと思いますが、是非「ここ面白かったなー!」と思いながら見ていただけると幸いです!

やってみて

見出しもつけずにストーリー順で感想を書いていこうかなと思います!解説形式になっている箇所もありますがお許しください!
正直初めから驚かされました!笑。まさかのディシアの登場ですね!

スメール編で大活躍したキャラクターだったので嬉しかったですね!代金はスマイルが印象的です笑 さて、次にフォンテーヌに行きリネとリネットにあったと思うのですが、そこまで語っているといくら経っても書き終わらないので割愛さていただきます...

さて、次はなんと言っても水神フリーナの登場でしょう!!

いやー、実装が本当に楽しみですね!かわいいです!
と思っていたのも束の間、まさかのフリーナとの対決が始まってしまいます笑 リネの活躍があってなんとかなりましたがヒヤヒヤしますね...
徐々にフリーナのポンコツ具合が露呈していきますね...

この後、イベント以来の登場のシャルロット、初登場のフレミネとの出会いがあります!新章は新キャラが多くていいですね!
さて、そうこうしているうちにまさかのタルタリヤの登場でしたね!PVで登場はわかっていたのですが本当に出てきてくれるとは笑
ここでタルタリヤが戦闘中に水元素力がいうことを聞かない状況に陥ってしまいます。また、神の目を旅人に預かってもらっていくのですが、心配でしたね...いずれスカーク師匠との絡みも期待してます!

さて!話し過ぎてしまったのでペースを上げていきましょう!ここでお待ちかねのヌヴィレットの登場です!
やはりかっこいいですね!記事も書いたので是非!
そうこうしているうちにリネリネのマジックショーが始まります!!しかし...

リネリネのマジックショーも圧巻でした!と言いたいのですが、まさかでしたね...水槽に押しつぶされて一人が死んでしまいます...そしてさらに二人がその容疑者になってしまいます!
もうほんとに、、気が気でないですね、、私も「えっ?演出じゃなくてほんとに死んじゃったの?」と思いながら見ていました...しかも容疑者になるというのも、フリーナからの告発なので心配でした、いくらポンコツとはいえ...

ここから告発され裁判が始まるのですが、リネとリネットがファデュイの人間であることが明るみになってしまいましたね...しかも容疑を晴らす証拠もなく本当に辛かったです...しかしそんな中で登場したのがナヴィアでしたね!
正直初めはただのお嬢様かと思いましたが、今回の魔神任務はナヴィアの伝説任務かってレベルでしたね笑
本当にしっかりもので仲間で本当に良かったですね!

さて、本格的な審判が始まり、二人がファデュイの人間だとわかってしまい、また二人が不可解な行動をしていたことを旅人が知ってしまいますが、そこでもリネリネの弁護人を降りなかった旅人は本当にすごいですね...
そして審議が進むにつれ、原始胎海の水という恐ろしい物質が露呈してしまいましたね...
なんとフォンテーヌ人が溶けてしまう水です!結果として原始胎海の存在とナヴィアがつれてきた証人のおかげでリネリネの無罪が確定しますが、フォンテーヌに伝わるフォンテーヌ人が溶ける、そして残った水神は一人で涙を流すという予言が現実になりかねないことがわかりましたね...
そしてこのフォンテーヌ人が溶けてしまう水をめぐって魔神任務4章2幕がすすめられていきます!

さいごに

さて!今回はこれくらいで終わろうかなと思います!いかがでしたでしょうか?ストーリーが面白くてだいぶ文字ばかりなので見にくかったら申し訳ないです...
また後日魔神任務4章2幕の感想記事も作ろうと思っているのでもし良かったら見てください!原神のストーリーの素晴らしさをみなさんと分かち合えたら幸いです!
ではまた!さようなら!

コスパ最強!ナショナル雷電について軽く解説!

こんにちは!今回は原神についての記事になります!
つい先日も原神の記事を書かしてもらったので是非ご覧ください!(ヌヴィレット)
さて、今回はコスパ最強と名高い雷電ナショナルというパーティーについて簡単に解説していこうと思います!

編成

では早速編成についてです!下の画像の通り、

ナショナル雷電というパーティーは、雷電将軍、ベネット、行秋、香菱で構成されるパーティーです!
このパーティーの役割についてですが、

雷電将軍:元素チャージ、(サブ)火力
ベネット:回復、バフ
行秋:サブ火力、水付着
香菱:サブ(メイン)火力

といった感じになります!このパーティーのすごいところはまず、雷電将軍以外が星4キャラクターであるというコスパの良さにあります!
例えば神鶴万心というパーティーであれば全員が限定星5キャラとなってしまい、編成難易度がかなり高くなってしまいます(主もここみを持っていません)
つぎに、過負荷、感電、蒸発を組み合わせて戦うことや、優秀なアタッカーを組み合わせることによる圧倒的火力にあります。
実は雷電将軍が無凸である場合、星4キャラクターである香菱の方が火力が高かったりします。雷電将軍が味方の元素エネルギーを回復するキャラクターであることにより、元素爆発が 強いキャラクターの爆発を軽く回すことができます!

立ち回り

ここでナショナル雷電の立ち回りを簡単に解説したいと思います!基本的にキャラクターの元素爆発を回し続けるだけなのですが、一つおすすめのローテーションを解説したいと思います!

(1):行秋スキル→元素爆発(→スキル)
(2):ベネット元素爆発→スキル
(3):香菱元素爆発→スキル
(4):雷電将軍元素爆発→殴る

基本的に1~4をループさせる感じになります!ポイントとしては、香菱の元素爆発が溜まりにくいので、ベネットの元素スキルで生成した元素エネルギーを香菱で受け取ることですね!
あとは、元素爆発の継続時間が行秋>香菱だということですね!
また実は、香菱の元素爆発は発動時のステータスを参照するのでベネットフィールドの中で打てば範囲外でも最後までフィールド内での火力となります!流石におかしいです笑

ビルド紹介

ここからは各キャラクターのビルドについて解説したいと思うのですが、ナショナル雷電のデメリットが浮上します。。。
雷電将軍:(聖遺物)絶縁 (時計)元チャ (杯)雷/攻撃 (冠)会心系
ベネット:(聖遺物)旧貴族 (時計)元チャ (杯)HP (冠)HP/治療効果バフ
香菱:(聖遺物)絶縁 (時計)元チャ (杯)炎 (冠)会心系
行秋:(聖遺物)絶縁 (時計)攻撃 (杯)水 (冠)会心系
そうです、元素爆発が強いキャラクター達なので、必要な絶縁の数が多いことです。
絶縁を2−3セット揃えることができれば無類の強さを誇るのですが、なかなかそうはいきません...ver4.0からは要らない聖遺物を絶縁に変えることができるようになったので、地道に回りつつ交換していくしかありませんね...

武器についてなのですが、行秋は祭礼の剣一択です!2回スキルを打てます!
雷電将軍と香菱は星5なら草薙の稲光、星四なら西風槍が望ましいでしょう!
ベネットは基礎攻撃力も求められる(フィールドのバフが基礎攻撃力を参照するため)ので、天空剣,原木刀などが望ましいでしょう

最後に

今回はほとんど星4で組めるパーティーであるナショナル雷電について自分なりの考えを書かさせていただきました!
私は雷電将軍を2凸させてしまったので雷電ハイパーキャリー編成を使うことも多いのですが、総合火力では五分五分な感じがしています!
実際無凸状態の昔でも2凸してしまった今でも螺旋12層はほとんどナショナル雷電で挑戦するので本当にお勧めできる編成です!
最近は草元素パーティーの出現で前よりコスパのいいパーティーが出現していますが、ナショナル雷電もまだまだ現役のパーティーなので育成してみてはどうでしょうか!

では今回はこれで終わります!これからも原神のこと呟いていくのでみていただければ幸いです!ありがとうございました!

ヌヴィレット無凸・無餅での使用感 簡単な解説

冒険ランク60の私がヌヴィレットについて解説!
こんにちは!今回は原神についての記事になります!
原神は9月 で3周年を迎えており大変盛り上がっています!そんな中でver 4.1が実装され、新キャラクターヌヴィレット が登場しました!
今回はそんなヌヴィレットを無凸・無餅で使ってみた感想を書かせていただきます!

ヌヴィレットの簡単な説明

属性:
武器:法器
主なダメージソース:重撃

ヌヴィレットは上のようなキャラクターで、重撃を主にダメージソースとして戦っていくキャラクターになります!
また、重撃を主なダメージソースにするということで、聖遺物は主にファントムハンターが良いかと思います!
ヌヴィレットの重撃はかなり特殊で、このようなビームを放ちます。

(ハイドロポンプと呼ばれています)このビームは8ヒットとなっておりこれがかなり高火力です!

戦闘方法

ヌヴィレットは先ほどのビーム重撃でダメージを稼ぐのですが、そのチャージには3秒間も要してしまいます。
しかし、元素スキル、元素爆発で雫をそれぞれ3個、6個生成することができ、1つ吸収するたびにチャージ時間が1秒縮まります!
これらをうまく使ってビームを撃ちまくりましょう!

天賦

また、ヌヴィレットは発生した水関連の元素反応の種類数に応じてダメージバフが得られます!
例えば、感電、水拡散、水結晶化で3種類(1.6倍になります)のような感じです!これらを駆使したいため、無凸では基本的にキャラクターの元素タイプをばらけさせることが 非常に重要となってきます。

実際に使用

聖遺物はファントムハンター4セットです!

武器は金箔試作レベル90です!

編成はこんな感じです!

フィッシュル:感電、サブアタッカー(天空の翼)
ヌヴィレット:主火力(金箔試作)
万葉:火力上昇要因(鉄峰)
鍾離先生:シールド、デバフ要因(スライム槍)

ダメージ結果

先ほどの編成で出した火力は次のようになりました!

なんと約31500ダメージ!
実際は、これが会心率85%程度なのでかなりの確率で発生し、8回ダメージ、さらに火力は多少落ちますがスキル、元素爆発をうまく使えばビームが3回打てるので かなりの高火力になると思います!
皆さんお忘れかもしれませんが、あくまでも無凸・無餅での火力です。どれだけ火力がおかしいかわかると思います笑。

さいごに

ということで今回はヌヴィレットを無凸・無餅で使ってみました。体感としては、なかなか壊れているというのが正直な感想です笑
星4、しかも鍛造武器でここまでの火力が出るとは思っていませんでした。記事では紹介しませんでしたが、実際に螺旋12層をナショナル雷電(行秋ー夜蘭)を相方に挑戦してみたところ、 普通に星9で攻略することができて驚いています。
4.0のリネといいい、ヌヴィレットといい、火力がフォンテーヌ仕様になっているのかな?と感じます!これから登場するリオセスリ、フリーナが楽しみで仕方ありません!
では今回はこれで終わりにさせていただきたいと思います!ブログ初心者ですが他の記事も見ていただけると幸いです!コメントも是非お願いします!ありがとうございました!